2014年10月25日

コンクリート CADデータは、次のソフトを掲載しています。

コンクリート CADデータは、次のソフトを掲載しています。

コンクリート二次製品
テトラポット、消波ブロック
建築ブロック 点字ブロック




ラベル:コンクリート
posted by fuu at 13:41| コンクリート CAD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

コンクリート二次製品 CADデータ

コンクリート二次製品 CADデータ

 スポンサーリンク


コンクリート二次製品など、
CADフリーデータが、ダウンロードできるページです。
https://constupper.com/precast01/

このページには、次のようなダウンロードサイトが、多数紹介されています。

ホクコン
ボックスカルバート、側溝、貯水槽、防護柵、擁壁、可変側溝などの、 コンクリート二次製品のCADデータが、ダウンロードできます。

丸栄コンクリート
ボックスカルバート、擁壁、貯留・浸透、水路・側溝、護岸ブロックなどの、 コンクリート二次製品のCADデータが、ダウンロードできます。

高見澤コンクリート
L型擁壁、擁壁・法面、補強土壁、カルバート、側溝、縁石・L型側溝、貯留・浸透、水路、落差口・分水口、河川、インターロッキングなどのコンクリート二次製品のCADデータが、ダウンロードできます。

アスザック
可変側溝、道路横断側溝、フリューム、ガッター、カルバート、台付管、L型擁壁、 マンホール、張出歩道、、境界ブロック、縁石などの コンクリート二次製品のCADデータが、ダウンロードできます。

CADフリーデータが、ダウンロードできるページです。(その2)
https://constupper.com/precast01/

コンクリート二次製品の防音機能については、蓋ズレが生じにくいのでガタつきがなくなります。 分散集水機能は、側溝と蓋のズレ止め部分を利用して、蓋側面の切り欠きから路面水を側溝内に取り込むことができます。 施工性の向上は、箱型状であり、従来のU字側溝のような張り出しがないため転圧が簡単にでき、コンクリート二次製品の施工性がよくなります。


posted by fuu at 18:44| コンクリート CAD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンクリート二次製品 CADデータ その2

コンクリート二次製品 CADデータ その2

 スポンサーリンク


コンクリート二次製品など、
CADフリーデータが、ダウンロードできるページです。
https://constupper.com/precast01/

このページには、次のようなダウンロードサイトが、多数紹介されています。

鶴見コンクリート
ボックスカルバート、フリューム、側溝、擁壁ウォール、遊水池、防火水槽などの、 コンクリート二次製品データが、ダウンロードできます。

日本コンクリート
ボックスカルバート、開きょ、フリューム、境界ブロック、L形ブロック、 側溝・ふた、ます、緑化ブロック、ウォール、防火水槽などの、 コンクリート二次製品データが、ダウンロードできます。

ランデス
JIS側溝、コンクリート蓋、鉄筋コンクリート L形、境界ブロック、 道路用製品、農業用製品、ヒューム管、重圧管などの、 コンクリート二次製品データが、ダウンロードできます。

アイケイコンクリート
大型・積ブロック、張りブロック、階段ブロック、魚巣・魚道ブロック、 緑化パーキング、連節ブロック、護床ブロック、舗装ブロックなどの、 データが、ダウンロードできます。

CADフリーデータが、ダウンロードできるページです。(その2)
https://constupper.com/precast01/

コンクリート二次製品 CADフリーデータ/ ボックスカルバート、JIS側溝、貯水槽、擁壁、可変側溝、側溝ふた、ます、 L型ブロック、護岸ブロック、L型側溝、インターロッキング、 フリューム、ガッター、境界ブロック、縁石 などのコンクリート二次製品のCADデータが、ダウンロードできます。


posted by fuu at 09:50| コンクリート CAD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする